1/24日10時半から、JR上諏訪駅で、「畳」プロデユースの諏訪の味弁当を発売★

 

 

 

 

 

 

諏訪を詰め込んだ 「ほいじゃねぇ」弁当

長野日報202001250600

諏訪市のゲストハウスと飲食店が連携し、諏訪の食の魅力を弁当箱に詰め込んだ諏訪弁「ほいじゃねぇ」を考案した。諏訪地方発祥のラーメンチェーン店と漬け物店が共同で作った野沢菜漬け入り揚げギョーザをはじめ、ワカサギの空揚げ、コイの甘酢あんかけ、寒天、諏訪みそ味の信州ポークなどが楽しめる。24日からJR上諏訪駅構内のコンビニエンスストア「ニューデイズミニ上諏訪」で販売を始めた。

弁当考案のきっかけは、諏訪市上諏訪でゲストハウス「TATAMI(たたみ)」を営む菊池千鶴枝さん(66)が、昨年秋に特急あずさで諏訪市を訪れた友人からの「帰りは諏訪の名物弁当がほしい」という一言だった。その後、毎晩利用する地元の共同浴場で同コンビニで働く湯仲間に相談したところ「売店に置けるかも」と話しが盛り上がった。

菊池さんはさらにSNS(会員制交流サイト)で親交があるテンホウ・フーズ(諏訪市中洲)の大石壮太郎社長(47)やなじみの店「れすとらん割烹 いずみ屋」(同市諏訪)の宮坂友子社長(49)に相談すると、具現化に向けて快く協力してくれた。弁当の名前には諏訪地方の方言で、親しい人同士が分かれ際に交わす「では、また会おうね」という意味の言葉を採用。諏訪の方言と諏訪の弁当という二つの意味を掛け合わせて「諏訪弁」とした。食と人、人と人を結ぶ「縁結び」をコンセプトに置いた。

包装紙の写真は2018年に出現した真冬の諏訪湖の風物詩「御神渡り」。今後も季節ごとに地元の写真愛好家が撮影した市内の季節を感じさせる写真を利用していくという。販売価格は1080円(税込み)。当面は駅利用者らに手に取ってもらいたい考え。第2弾の準備も進んでいるという。

発売初日はいずみ屋で試食会があり、関係者が味わいながら、諏訪弁の浸透を願った。菊池さんは「諏訪の皆さんの結束力と具現化のスピードの早さに驚き、また感動もしている。この地域を感じられる弁当ができた」と喜んだ。JR上諏訪駅の本藤滋保駅長(58)は「諏訪の味が楽しめる弁当。あずさの利用客にはもってこいではないか。今後が楽しみ」と期待した。